メニュー

機能性ディスペプシア

ディスペプシアとは胃の痛みやもたれなどの不快な腹部の症状を指す医学用語です。

食後の胃もたれ・胸焼け、早期膨満感、胃痛(心窩部痛)などが慢性的にあり内視鏡検査などで調べても明らかな異常が見つからない場合が少なくありません。このよう場合は胃の消化作用や蠕動運動など胃の働き(機能)が悪くなって症状が出ていることが多く、「機能性ディスペプシア」と呼ばれています。15%程度の人がこの病気を持っていると言われており比較的ありふれた病気です。原因としては様々な要因による複合的なものと考えられており、ストレスや不眠、ピロリ菌感染、喫煙、飲酒、遺伝的な要因などが上げられます。

治療

胃の機能低下によるものが原因であり、胃の働きを促す薬が治療の基本となります。

ストレスなどの心理的な要因が主要因と考えられる場合は適宜、抗うつ薬や抗不安薬、眠剤などを併用する場合もあります。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME